ブログblog

70代、80代になっても骨盤が元気でいられるには

2022.08.19

こんにちは!
東京都新宿区にある「サンフレンド株式会社」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


身体のどこかの部分に痛みがあったり、何らかの不調があるときは
ぜひ「サンフレンド株式会社」が運営している整骨院や整体院
リラクゼーションサロンなどをご利用ください。
皆様のお悩みと真剣に向き合い、症状改善を促します。


骨盤や腸骨、仙骨の動きというのは、加齢とともに体力に応じて
だんだんと動く範囲が少なくなったり、ギクシャクしたりするようになるものです。
特に閉経後の女性は、骨密度が下がり、もろくて折れやすくなる
「骨粗しょう症」をかかえる人も少なくありません。


こうした症状には、よりよく対応しておきたいところですね。
こうしたケースでは、骨密度だけが論じられることが多いのですが
一概にそれだけとは言えません。それではどのようにすればよいでしょうか。


すべての骨は筋肉で包まれているので
筋肉がしっかりして、関節が柔らかい動きをしていれば
骨は守ることができます。


とくに、内ももの筋肉というのはつきにくく、落ちやすい傾向があります。
姿勢の微妙なバランスに関係し、高齢になるほど重要度が増しますから
寝る前に「脚上げ体操」を1回ずつやっておくだけでも
骨盤の柔らかさと、内もものチカラはつきますのでオススメです。


施術に関するお問い合わせはこちらから










CONTACT
お問い合わせはこちら
〒162-006
7東京都新宿区富久町8-25